347件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

日本は、戸籍上の夫婦の間の子供じゃないと、権利が十分に保障されていない環境日本国はございます。だんだん改善はされていますけれども、そういう環境にあります。ですから、婚外子というのは、言っていいのかな、微妙な表現ですけれども、そういう子供さんというのは、社会的になかなか御苦労なさるという事実がございます。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

この闘いの先駆性は,戦後に制定された日本国憲法の中で結実しました。 日本共産党が何より大事にしているのは,国民協働の力で社会を変える取組です。日本政治を変える道は,市民と野党の共闘を広げるしかありません。そのために奮闘してまいります。 新たな未来に向け,幅広い国民と力を合わせて時代を切り開く決意を表明し,質問に入らせていただきます。 質問項目1です。旧統一教会と国葬問題についてただします。 

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

日本国憲法第25条で「すべて国民は、健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有する。」と保障されている文化的な生活を送ることのできない貧困です。 時には家族で外食をする。年に一度でも宿泊つきの旅行をする。こうしたことがなかなかできない家庭が増えているのです。 もう一つ、夜間定時制高校教員時代の思い出があります。 高校4年生の生徒たちと修学旅行で沖縄に行きました。

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

日本国を愛し、そして日本国創生のうちに、何らかの他国への侵攻というのがあった時代もあり、他国皆さんを苦しめたということがあったのやもしれませんけれども、私はそれだけでもって祖先を辱めるようなことがあってはならないと思っております。特にこの建国記念の日の問題であるとか、戦争を美化する云々ということは、歴史教育の中で語られた時代がございました。

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

我が国の誇るべき日本国憲法の改悪を許さずに、憲法理念政治に直接的に反映させていくこと、そして、福島の悲劇を二度と繰り返すことのないように原子力発電所の稼働に反対していくことを一致点に結成をいたしました。岩城さんは議員を引退されましたけれども、私は引き続いて護憲市民の会として活動を続けていきたいと考えておるところでございます。 さて、昨日、衆議院の総選挙が公示をされました。

宇和島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

コロナ禍の中にあって、我々宇和島市民だけでなく日本国中に、大きな勇気と希望を与えていただきました。心からお喜び申し上げますとともに、今後のさらなる飛躍を御期待し、市民の皆様とともに応援してまいりたいと存じます。 さて、令和2年は、新型コロナウイルス感染症に振り回された年であったと言えようかと思います。

四国中央市議会 2020-12-15 12月15日-02号

先ほど世界的な課題を解決するために,日本国では森林環境保全のための取組を進めていくということが上げられておりますけれども,森林環境譲与税について,前回山本照男議員質問されたとき,当該税の利用としては,林業の振興と環境保全という基軸を持って事業を行っていくという答弁がなされております。その答弁ありましたけれども,現在の状況はどのようになっているのか,お答えください。

松山市議会 2020-09-29 09月29日-08号

これでは、日本国憲法が保障する健康で文化的な最低限度生活さえ保障されません。全国組織労働組合が行った最低生活費試算調査によれば、若者が自立した生活に必要な生計費は、税込み月22万円から24万円が必要とされており、文字どおり大幅な賃金改善が行えなければ、OECD経済協力開発機構諸国の中でも、最低水準の国になるだけでなく、庶民の生活は破壊され、日本経済が破綻に近づくことは間違いありません。

松山市議会 2020-09-16 09月16日-06号

うそかまことか、ロシアの敵将クロパトキンの手記に、日本国兵士の中に時々赤い服兵士が混じっていた。赤い服の兵は玉を何発受けても倒れず、逆に彼らを撃つとこちらの目がくらんでしまったとの記述があるそうです。東予西条に明治39年からまんじゅう作りをしているまんじゅう屋さんがあります。その名前は必勝たぬきまんじゅうと言います。

松山市議会 2020-07-02 07月02日-07号

日本国が批准しているILO・ユネスコの教員の地位に関する勧告の第61項にも、教員生徒に最も適した教具及び教授法を判断する資格を特に有しているので、教材の選択及び使用、教科書の選択並びに教育方法の適用に当たって、承認された計画の枠内でかつ教育当局の援助を得て主要な役割を与えられるものとすると記述されており、採択権限は学校か教員にあるのが国際的常識である。 

松山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

我々には、日本国憲法表現の自由ないし言論の自由が保障されており、SNSではその自由度が重要とされています。ですが、その半面、感想や指摘なのか、悪口なのか、悪意のある言葉、傷つけようとした意図のある言葉なのか、いじめ問題と同様に線引きが曖昧で、判断するのが難しいと言われています。国では、プロバイダ法改正により、個人情報開示請求をした際に、電話番号までを開示できるように現在改正を目指しています。

東温市議会 2020-06-16 06月16日-02号

日本国政府は議論の末、当時の首相、福田赳夫氏が、「人命は地球より重い」と述べて、身代金の支払い及び超法規的措置として服役中のメンバーなどの引渡しを決断身代金として釈放に応じたメンバー6名をダッカに輸送しました。 2000年、芦浜原子力発電所計画について、当時の三重県知事、北川氏が、賛否両論渦巻く中、白紙撤回するという政治決断を行いましたが、有効な81万人県民署名がその原因と言われております。 

今治市議会 2020-03-25 令和2年第2回定例会(第5日) 本文 2020年03月25日開催

日本国憲法は、75年前の第二次世界大戦の敗戦からつくられました。日本国憲法3つの柱から成り立っています。1つ国民主権つまり国のあり方を決める権利国民にある。1つ基本的人権尊重つまり人が生まれながらに持っている権利を大事にする。1つ平和主義、つまり戦争をしない。争い事は、武器ではなく、話合いで解決するという大きな3つの考え方があります。

東温市議会 2020-03-18 03月18日-05号

平成19年、日本国憲法改正手続に関する法律が施行され、国会憲法審査会ができた。その後継機関として、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関係する基本法制について調査し、憲法改正案日本国憲法に関する発議及び国民投票に関する法律案等を審査するための憲法審査会が設けられた。デリケートな政治背景があって進め方のところで議論が止まっていて、実質、審議が進んでいない。

今治市議会 2020-03-10 令和2年第2回定例会(第3日)〔資料〕 2020年03月10日開催

                    〃       〃      井 手 洋 行                     〃       〃      岡 田 勝 利                     〃       〃      寺 井 政 博                     〃       〃      松 田 敏 彦       国会における憲法論議の推進と国民的議論の喚起を求める意見書  日本国憲法

東温市議会 2020-03-06 03月06日-04号

安井浩二議員  要項で規定するということなんですが、今現在、職員につきましては、これは消防職員以外の宣誓書なんですが、「私は、ここに、主権国民に存することを認める日本国憲法尊重し、かつ、擁護することを固く誓います。また、地方自治の本旨を体するとともに、公務を民主的かつ、能率的に運営すべき責務を深く自覚し、全体の奉仕者として、誠実かつ、公正に職務を執行することを固く誓います。」とあります。